新紙幣発行を機に少しだけ歴史の勉強
2019/04/09
財務省が4月9日、新しい紙幣(これを日本銀行券と呼びます)の発行を発表しました。
発行時期は2024年度上期と先のことですが、肖像として選ばれた人物のことをご存知ですか?
ここで少し歴史の勉強をしましょう。
<現行の紙幣>
1万円札…肖像は福沢諭吉(1834~1901)
明治時代に活躍した啓蒙思想家。1872~76年に17編まで刊行された「学問のすゝめ」は大ベストセラーとなる。慶応義塾の創設者
5000円札…樋口一葉(1872~1896)
明治時代を代表する女流作家。代表作の「たけくらべ」「にごりえ」はともに東京下町の女性の哀愁を描いた作品
1000円札…野口英世(1876~1928)
医師、細菌学者。1歳の時に囲炉裏に落ちて左手に大火傷を負うが、後に手術を受けて左手が使えるようになったことで医師を目指す。黄熱病や梅毒の研究で知られる。黄熱病を研究中に自らが罹り、アフリカで死去
<新しい紙幣>
1万円札…渋沢栄一(1840~1931)
実業家。第一国立銀行、東京株式取引所(現、東京証券取引所)など生涯に約500もの企業の設立に関わる。教育・社会事業、民間外交にも尽力。2015年に放送されたNHK連続テレビ小説「あさが来た」では三宅裕司さんが演じた
5000円札…津田梅子(1864~1929)
岩倉使節団に随行した最初の女子留学生の一人。8歳で渡米し、1882年に帰国後、女子教育に尽力。1900年に女子英学塾(現、津田塾大学)を設立
1000円札…北里柴三郎(1852~1931)
細菌学者。世界で初めて破傷風菌の純粋培養に成功。1890年に破傷風血清療法を発見。香港でペストが流行した際には現地でペスト菌を発見。現在の1000円札の肖像となっている野口英世は、北里柴三郎が創立した私立伝染病研究所に勤めたこともある
紙幣の肖像に選ばれた人物、もしかしたら来年の入試に出るかもしれませんよ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
英才個別学院 梅島校
【授業時間】
<月~金>
①17:00~18:25 ②18:30~19:55 ③20:00~21:25
<土>
①15:30~16:55 ②17:00~18:25 ③18:30~19:55
【対象】小学生・中学生・高校生・既卒者
住所:東京都足立区梅島1-13-18 原田ビル3F
TEL:03-5888-1400
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇