株式会社ケーズ・オフィス

梅島の塾なら英才個別学院 梅島校 | ブログ

  • facebook
お問い合わせはこちら

ブログ

受験の最新情報や豆知識を詳しく解説

BLOG

受験に関する最新情報や入試制度、受験勉強のアドバイスなどについて詳しく解説しています。また、受験のプロである講師が効果的な学習方法や教材の選び方についても発信しておりますので、日々の学習の参考にしていただけます。生徒様はもちろん、受験生がいるご家族にも役立つ情報ばかりです。これからも受験勉強や進路選びをサポートできる情報を発信してまいります。

都立高校の入試、国語では漢字の「読み」が5問、「書き」も5問出ます。1問2点ですが、漢字の読み・書きは満点を目指したいもの。2023年に出題された問題を掲載しました。果たして全問正解となるでしょう…

気がつけば12月。高校入試まで残すところ3カ月を切りました。本日からこのブログで、過去の都立高校入試で出題された問題を紹介していきます。第1回は2023年度の入試問題のうち、社会・歴史の問題です。…

各高校で定期考査を迎えるこの時期。高校生対象の無料テスト対策会を実施しました。12月3日の日曜日、正午に集合して午後6時まで、約20人の生徒が机に向かいました。分からない問題があると、生徒の元へ…

昨日、都内の中学3年生を対象とした英語スピーキングテスト(ESAT-J)が実施されました。その結果は都立高校の入試で加点対象となります。テストを受けた中3の皆さん、上手くいきましたか?徒競走での出…

中学3年生の入試直前講習がいよいよ始まります。都立高校を目指している生徒には、都立入試のそっくり問題を使って授業を進めます。志望校に合格するために、国語と数学、英語、理科、社会それぞれで何点…

日本人の英語力が低下している――。世界的な語学学校運営企業のEFエデュケーション・ファースト(スイス)は、このほど英語を母国語としない国・地域について2023年の「英語能力指数」ランキングを発表し…

本日も都立高校を目指している中学3年生を対象に社会の無料講座を開催しました。9月末から毎週土曜日に実施してきて、今日が8回目となります。講座開始に比べて模試の偏差値は急上昇。どの生徒も偏差値が…

今週は足立区立の各中学校で後期中間考査が一斉に行われます。先週の土曜日、11日に恒例の無料テスト対策を実施しました。正午にスタート。教室を閉める午後8時まで机に向かっている生徒も複数いました。…

東京都教育委員会から、令和6年度の都立高校の募集人数が発表されました。全日制の167校の募集人数は、令和5年度より395人減の4万635人。普通科では新1年生のクラスが前年度より減るのが14校、増えるのが…

11月26日の日曜日、中学3年生を対象とした英語のスピーキングテスト「ESATーJ」が実施されます。東京都教育委員会が実施するこのテスト、都立高校の入試で点数化されます。中学3年生の皆さん、準備をして…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。