冬至の日に食べるべきものとは?
2020/12/21
今日は冬至。
冬至とは二十四節気の一つで、北半球では1年で最も昼間が短い日です。
冬至に食べると良いとされているのが「かぼちゃ」。
かぼちゃは南米原産の野菜で、日本では夏が旬の野菜です。
そんなかぼちゃを冬至に食べるのは、長期保存ができる野菜だからです。
昔は1年中野菜を食べることができなかったので、野菜が不足する冬にかぼちゃは重宝されました。
また、冬至といえば「ゆず湯」。
ゆず湯につかると1年間風邪をひかないと言われています。
ここで中3の皆さんに質問です。
冬至の日、太陽の南中高度はどうやって求めれば良いのでしょうか?
答えは、90°-緯度-23.4°です。
23.4°は地軸の傾きです。
ちなみに夏至の南中高度は90°-緯度+23.4°、春分と秋分は90°-緯度となります。
高校入試に出るかもしれないので覚えておいてください。