中3の冬期講習、その内容は… 2024/12/05 12月に入り、中学3年生の冬期講習がスタートしました。この先、2カ月かけて講習を続けていきます。その内容を少々、紹介させてください。まずは都立高校志望の生徒の場合です。都立入試そっくりの問題を…
社会の無料講座は折り返し 2024/11/30 9月後半から毎週土曜日に実施している社会の無料講座。中学3年生が対象で、都立高校入試で高得点を取ることを目的としています。この講座、本日追い返し地点を迎えました。最初に都立入試そっくり問題を…
ESAT-Jの対策をしていますか? 2024/11/20 都立高校を目指している中学3年生の皆さん。今度の日曜日、11月24日に英語のスピーキングテスト「ESAT-J」が実施されます。その対策をしていますか?東京都教育委員会のホームページに特設サイトがあるの…
テスト対策会、大盛況でした! 2024/11/11 11月9日の土曜日、後期中間考査が目前に迫った区立中学生を対象とした無料テスト対策会を実施しました。部活などで参加できなかった生徒を除き、25人が集合。約半日、集中して勉強しました。12:00から開…
通知表で2と1の割合は? 2024/10/16 足立区立中学校では先週の金曜日に前期の通知表が渡されました。評定で1や2があったら、大いに危機感を持ってください。東京都内の公立中学生で、1や2の割合がどのくらいかご存知ですか?全体の2割程…
前期通知表を分析中 2024/10/14 先週の金曜日、10月11日に足立区立中学校では前期終業式が行われました。学校で渡された通知表、塾生には教室へ持参してもらっています。コピーを取り、私と講師で内容を確認。5段階の評定から内申点を算…
無料講座、社会に加えて英語も 2024/10/12 本日も中学3年生を対象とした社会の無料講座を開催しました。都立高校の入試で高得点を取ることを目的としたこの講座。最初に都立入試のそっくり問題を生徒に解かせ、答え合わせをしながら詳細に解説して…
どちらの意味だと思いますか? 2024/10/03 「うがった見方をする」「失笑する」……これらの言葉の本来の意味をご存知ですか?文化庁が実施した令和5年度「国語に関する世論調査」の結果からお伝えします。%は回答した割合です。悲喜こもごも①悲し…
梅島周辺小学校の学力【梅島第一小】 2024/09/24 足立区の「学力定着に関する総合調査」から、梅島第一小の結果を見ていきましょう。レーダーチャートを見ると、国語も算数も正答率がほぼ区平均並み。どちらかというと算数の正答率が低いです。特に「デ…
社会の無料講座、今年も開講 2024/09/21 今年もこの季節がやってきました。都立高校を目指している中学3年生を対象とした社会の無料講座。今年もスタートしました。都立高校の入試直前まで約5カ月間、毎週土曜日に開催していきます。計20回弱の…