株式会社ケーズ・オフィス

梅島の塾なら高校生の進路選択をサポート | 受験のプロによる相談

  • facebook
お問い合わせはこちら

ブログ

高校生

講師の経験を活かしたの進路指導

受験の知識が豊富な室長と講師陣による進路指導で、将来の職業を見据えた大学選びをサポートしています。これまで、有名私立大学を含め、多くの大学合格者を輩出してまいりました。年々多様化する入試制度にもきめ細やかに対応し、一人ひとりに合ったカリキュラムで高校生の志望校合格を梅島でサポートいたします。

梅島で高校生の入試対策に定評

今月末から始まる私立大学一般入試への出願。年が明けるとほとんどの私大で、一斉に出願開始となります。高校3年生の皆さん、入試のスケジュール表を作っていますか?通っている高校から作成するように指…

日本の15歳の読解力が急激に回復しているというニュースをご覧になりましたか?経済協力開発機構(OECD)が、世界81カ国・地域を対象に2022年に実施した学習到達度調査の結果です。2018年の前回調査、日…

各高校で定期考査を迎えるこの時期。高校生対象の無料テスト対策会を実施しました。12月3日の日曜日、正午に集合して午後6時まで、約20人の生徒が机に向かいました。分からない問題があると、生徒の元へ…

日本人の英語力が低下している――。世界的な語学学校運営企業のEFエデュケーション・ファースト(スイス)は、このほど英語を母国語としない国・地域について2023年の「英語能力指数」ランキングを発表し…

昨日、10月15日の日曜日、高校生を対象としたテスト対策会を実施しました。20人の高校生が参加。正午から午後6時まで机に向かいました。塾で習っていない教科・科目でも、分からないところは徹底的に教え…

間もなく各高校で始まる2学期中間考査。高校1年生の数学Aの試験範囲は確率だと思います。そこで確率を解く上での注意点をまとめました。①余事象の確率の見分け方問題文に「少なくとも…」という表現がある…

多くの高校で間もなく2学期の中間考査が実施されます。特に1年生の皆さん、内容が難しくなり範囲も広いので早めの準備が必要です。高1で習う数学Ⅰについて、多くの高校で出題される問題について解説しま…

唐突ですが、「涼しい顔をする」という言葉、本来の意味をご存知ですか?①大変な状況でも平気そうにする②関係があるのに知らんぷりする①と②、どちらだと思いますか?正解は②です。文化庁は毎年この時期に…

英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」が2024年版世界の大学ランキングを発表しました。日本の大学で100位以内に入ったのは、29位の東京大学と55位の京都大学。この2校に続くのが130…

本日、9月25日から令和6年度大学入学共通テストの出願が始まりました。出願期間は10月5日(木)までです(当日消印有効)。高校3年生は学校から一括して出願するケースが多いので、出願期間を気にしてい…

学習面のサポートはもちろん、エントリーシートや面接対策にも力を入れています。元記者として20年以上活動してきた室長が作文添削や面接練習を繰り返し行い、高校生に自信を持って受験に挑んでいただけるよう梅島でサポートしております。また、「塾だけでは足りない」「もっと多くの教科を対策したい」という方のために、月額制で見放題の映像授業もご用意しておりますので、パソコンやスマートフォンを使ってすきま時間に学習をしていただけます。

梅島で高校生の入試対策に定評

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。