株式会社ケーズ・オフィス

梅島の塾なら高校生の進路選択をサポート | 受験のプロによる相談

  • facebook
お問い合わせはこちら

ブログ

高校生

講師の経験を活かしたの進路指導

本日の午前中、湯島天神へ合格祈願へ行って参りました。私にとって湯島参りは、毎年この時期恒例の行事です。すべての受験生が入試当日に実力を出し切り、志望校へ合格できますようにとお願いしてきまし…

「滑らない都電の砂」「落ちないマンホール蓋柄トートバック」東京都交通局と下水道局が共同で、こうした受験生応援グッズをプレゼントする施策を実施中です。1月5日から3月1日までに、専用アプリから東…

明けましておめでとうございます。英才個別学院梅島校はで、本日、2024年の授業がスタートします。年明け早々、石川県能登半島が大地震に見舞われるなど激動のスタートとなった2024年。被災された方々に…

本日も早い時間から、冬期講習の授業を受けに多くの生徒が教室へ来ています。年内の授業は本日で最後。年始は1月4日から授業を再開します。思い起こせば、今年も数多くの出会いがありました。多くの方に…

文部科学省は、令和5年度私立大学の初年度納付金について発表しました。4年制大学では、授業料と入学料、施設整備費などを合わせた初年度納付金の平均は147万7339円。前回調査の令和3年度に比べて0.4%減…

本日27日、高崎だるまの左目に墨を入れました。説明書に「日のよい日(大安、友引、先勝)に入れるべし」とあったからです。このだるま、妻と娘が群馬へ旅行に行った際に買ってきてくれたもの。高崎だる…

大学への進学率がどのくらいか存知ですか?文部科学省がこのほど発表した学校基本調査によると、今春、高校を卒業した人のうち4年制大学へ進学した割合は57.7%。過去最高となりました。他方、専門学校や…

令和6年度大学入学共通テストまで、残すところ1カ月を切りました。受験生の皆さんの手元には、受験票が届いていることと思います。いよいよ入試本番。試験当日、慌てないようにするため、受験上の注意事…

英才個別学院梅島校では、冬期講習が進行中。受験生はほぼ毎日、教室へ来て授業を受けています。高校3年生は、受験する大学の過去問で演習。毎年買い足してきた結果、教室には300冊を超える大学入試の過…

画像の英単語帳は、講師が高校生のころに使用していたもの。見事に使い込んでいますね。邪魔になる外カバーは外して常に持ち歩いていたので表紙はボロボロ。中をめくるとあちこちに蛍光マーカーが引かれ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。