株式会社ケーズ・オフィス

梅島の塾なら忙しい小学生も無理なく通塾 | 保護者様への連絡体制が好評

  • facebook
お問い合わせはこちら

ブログ

小学生

部活や習い事に合わせたスケジュール

分かるまで教え、できたらほめるという指導で小学生のやる気を引き出してまいりました。また、難関校受験を目指す方にもご満足いただけるカリキュラムを梅島でご用意しております。習い事などで忙しい生徒様も無理なくスケジュールを調整していただけますので、ご自身のペースで学習を進めていきましょう。

梅島で小学生も安心して通える塾

中学受験をお考えの皆様に。東京都内の私立中学校が集まった合同相談会が開催されます。5月18日の10:00から17:30まで、有楽町の東京国際フォーラムで開催されます。都内の約180校が集うイベント。志望…

冬休みが終わり、早い時間帯の授業がなくなったタイミングで、今年も湯島天神へお参りに行ってきました。中学受験、高校受験、大学受験、すべての受験生が第一志望校へ合格できますようにとお願いしてき…

幼稚園から高校まで全て公立だと、15年間にかかる学習費は596万円、対して全て私立だと1976万円――。文部科学省が「令和5年度子供の学習費調査」の結果を公表しました。全て公立、全て私立、いずれも過去…

「うがった見方をする」「失笑する」……これらの言葉の本来の意味をご存知ですか?文化庁が実施した令和5年度「国語に関する世論調査」の結果からお伝えします。%は回答した割合です。悲喜こもごも①悲し…

梅島周辺の足立区立小学校の学力分析。最後は亀田小です。足立区の「学力定着に関する総合調査」の結果です。レーダーチャートを見ると一目瞭然。算数も国語も正答率が区の平均を大きく上回っています。…

梅島周辺の足立区立小学校の学力分析。今回は梅島第二章です。4月に行われた国語と算数のテスト結果を集計した区の「学力定着に関する総合調査」から。算数の正答率は区平均とほぼ同等。国語は区平均を下…

足立区では中が校だけではなく、小学校を対象とした「学力定着に関する総合調査」を行っています。全区立小学校の2~6年生に対して、今年4月に算数と国語のテストを実施。その結果を小学校ごとにまとめて…

東京都教育委員会から、都立中学校と都立高校の合同説明会日程が発表されました。<都立高校>10月27日(日)都立晴海総合高校にて都内東部の高校を中心に約70校が参加11月4日(月・祝日)都立立川高校に…

ある熟語の反対の意味を持つ熟語=対義語を考えるシリーズ、久々にアップします。今回は「義務」と「真実」の対義語を考えてください。「義務」の対義語は、社会の公民分野でも登場する重要な言葉です。…

東京都内の全私立中学校・高校が参加するイベントが今年も開催されます。「東京都私立学校展」で8月17日(土)と18日(日)、10:00から16:00まで、有楽町の東京国際フォーラムで開かれます。参加するの…

大切な小学生のお子様を安心して預けていただけるよう、入退室時間を保護者様へ知らせるセーフティーメールを導入しております。また、個別報告書やアプリで学習状況を把握していただける体制を整えており、「子どもの頑張りを知ることができる」と好評です。学期ごとの面談では、今後の進路や学習についてアドバイスいたしますので、不安な点がございましたらお気軽にご相談ください。梅島で保護者様にも安心していただける塾を目指してまいります。

梅島で小学生も安心して通える塾

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。