株式会社ケーズ・オフィス

梅島の塾なら忙しい小学生も無理なく通塾 | 保護者様への連絡体制が好評

  • facebook
お問い合わせはこちら

ブログ

小学生

部活や習い事に合わせたスケジュール

ある言葉と反対の意味を持つ対義語。クイズ形式で対義語を学ぶこのシリーズ、久しぶりにアップします。今回は「強固」と「原因」の対義語を考えてください。比較的簡単だと思います。答えは下にあります…

クイズ形式で、反対の意味のことばの組み合わせを学ぶシリーズの3回目。今回は「革新」と「円満」の反対の意味を持つ熟語を考えてください。「革新」という言葉は政治を扱うニュースに登場しますね。「円…

中学受験する小学生や中学生向けのクイズです。ある言葉の反対の意味を持つ対義語。熟語に関する知識の中でも重要ですよ。今回は「感情」と「運動」の対義語を考えてください。答えは下にあります。↓↓↓↓↓…

日本語の「し」をローマ字で表記するとき、「si」とすべきか「shi」とすべきか――。実はどちらも正解。ローマ字にはいくつかの様式があります。「し」を「si」と表記するのは訓令式、「shi」と表記するの…

ある言葉の反対の意味を持つ対義語。熟語に関する知識の中でも特に重要です。中学生や中学受験をする小学生が知っておくべきものをシリーズでお届けします。第1回は「一般」と「需要」の対義語。分かりま…

英才個別学院梅島校は4月28日~5月5日の期間、休校となります。休校期間中、生徒の皆さんに自宅で学習していただく課題を作成し終えました。学校の宿題もあると思うので、過大な量にはしていません。毎日…

小学生の習い事、1位は水泳、2位は塾――。学研教育総合研究所がこのほど公表した調査の結果です。水泳を習っているのは27%、塾に通っているのは19.3%という結果になりました。2022年に実施した同様の調…

英才個別学院梅島校に通っている小学6年生は、中学進学へ向けて英語の予習を始めています。「英語の文章を読む」「単語を書いて覚える」「初歩的な文法を学ぶ」こうした授業に取り組んでいます。2020年4…

東京都教育委員会から、令和6年度都立中高一貫校入試の最終応募倍率が発表されました。10校の一般枠募集の倍率は4.03倍。前年度の4.45倍から0.42ポイント大きく下がりました。前年度より倍率が上がったの…

本日の午前中、湯島天神へ合格祈願へ行って参りました。私にとって湯島参りは、毎年この時期恒例の行事です。すべての受験生が入試当日に実力を出し切り、志望校へ合格できますようにとお願いしてきまし…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。