令和7年度の共テ実施要項を発表 2024/06/08 大学入試が令和7年度大学入学共通テストの実施要項を公表しました。本試験の日程は令和7年度1月18日(土)と19日(日)。追試験は1月25日(土)と26日(日)です。新課程移行後初めての試験となります。…
人事が「採用を増やしたい」大学は? 2024/06/06 企業の人事担当者が「採用を増やしたい」と思う大学のトップは東京工業大学――。日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRが実施した調査の結果が明らかになりました。上場企業と一部の有力未上場企業の人…
この言葉の意味分かりますか?④ 2024/06/01 現代文を読みこなすには、様々な言葉の意味を知っている必要があります。語彙力を試すこのシリーズ、4回目は2017年のセンター試験(本試験)から。1912年に発表された野上弥生子さんの小説「秋の一日」か…
立教大が文理融合の新学部を設置 2024/05/31 立教大学が新しい学部学科を設けます。「環境学部環境学科」で、2026年4月に設置予定。場所は人気の池袋キャンパス。定員は204人で、文系、理系を問わず幅広く学生を募集するとしています。学びの特徴は…
この言葉の意味分かりますか?③ 2024/05/23 現代文の語彙力を試すクイズも3回目。今回は令和3年度大学入学共通テストの1月30日・31日日程で出題された問題からです。津村記久子さんが2017年に発表した「サキの忘れ物」からの出題。最近の題材なの…
「si」?それとも「shi」? 2024/05/18 日本語の「し」をローマ字で表記するとき、「si」とすべきか「shi」とすべきか――。実はどちらも正解。ローマ字にはいくつかの様式があります。「し」を「si」と表記するのは訓令式、「shi」と表記するの…
この言葉の意味分かりますか?② 2024/05/17 国語・現代文の読解力で大きな差が付くのが語彙力。様々な言葉の意味を知っていると、現代文の読解は楽になります。今回は令和3年度大学入学共通テストの本試験で出題された問題。1918年に発表された加能…
この言葉の意味分かりますか?① 2024/05/15 国語の読解問題に強い生徒と弱い生徒、違いはどこにあるのでしょうか?要因はいくつもあると思いますが、「言葉の意味を知っている=語彙力がある」で差がつくことは間違いありません。塾で教えていて、…
半数の中3が“英検3級相当以上” 2024/05/10 文部科学省が「令和5年度英語教育実施状況調査」の結果を公表しました。全国の公立中学校で、英検3級相当以上の中学3年生の割合が初めて50%に達しました。前年度より0.8ポイント増加です。都道府県・政…
【高校生編】数学が“解ける”第一歩とは 2024/04/26 中学時代と比べて、一気に難しくなる高校の数学。そんな高校数学を攻略する基本をお伝えします。中学時代、数学の問題にはグラフや図が付いていました。一方、高校の問題集は文章だけそれらが付いていな…