都立入試問題に挑戦―社会公民⑦
2025/02/04
都立高校の入試で過去に出題された問題をクイズ形式でお伝えするシリーズ。
今回は社会の公民分野の問題です。
なお問題①~⑥はこのブログを遡っていただけるとご覧になります。
今回のテーマは日本国憲法の三大原則の一つ、基本的人権の尊重に関する問題です。
比較的よく目にする問題なので正解できるのではないでしょうか。
答えは下にあります。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
まずは基本的人権について整理しておきましょう。
基本的人権は自由権、平等権、社会権、人権を守るための権利に大別されます。
さらにそれぞれが次のように細かく分かれます。
自由権:身体の自由、精神の自由、経済活動の自由
平等権:法の下の平等、両性の本質的平等
社会権:生存権、勤労の権利、労働基本権、教育を受ける権利
人権を守るための権利:参政権、請求権
これらを踏まえたうえで正解を見ていきましょう。
選択肢おアは社会権のうちの生存権
ウは自由権のうち身体の自由
エは請求権のうち裁判を受ける権利
よって正解はイとなります。
正答率85.5%の問題でした。
----------------------------------------------------------------------
英才個別学院 梅島校
〒121-0816
東京都足立区梅島1-13-18 原田ビル3階
電話番号 : 03-5888-1400
梅島で中学生の内申アップを応援
梅島で独自の受験対策を提供
----------------------------------------------------------------------