文科省のHPで英語民間試験の利用法を公表 2019/10/08 文部科学省は10月7日、ホームページで各大学の大学入試英語成績提供システムの活用予定を公表しました。文部科学省のHPの「大学入試英語ポータルサイト」に格納されています。大学ごとに学部学科別で以…
社会の偏差値上げます(しかも無料で) 2019/10/08 10月6日の日曜日、中学3年生は「Vもぎ」を受けました。昨日、自習に来た生徒に尋ねたところ数学が難しかったそうです。一方、社会は多くの生徒が手応えを感じています。英才個別学院梅島校では9月21日か…
赤本を買い足しました 2019/10/07 高3の受験生のために、最新版の大学過去問集、通称“赤本”をいくつか買い足しました。この先も講師と相談しながら必要なものを揃えていきます。教室にある赤本の数は軽く200冊を超えました。毎年発行され…
金曜20時からは“自習特訓タイム” 2019/10/04 10月に入って、毎週金曜日の20時から21時30分まで特別な自習時間を設けています。中3受験生に問題を解かせて、2人の講師がそれを解説してくれます。今日は都立そっくり問題の数学。文字式による証明や関…
英語民間試験、利用大学は半数にとどまる 2019/10/04 再来年の入試から大きく変わる大学入試。民間の英語資格・検定試験の成績を大学入試センターが集約し、大学側へ提供する大学入試英語成績提供システムの運用が始まります。文部科学省は10月4日、このシス…
10/13は高校生の無料テスト対策 2019/10/03 今月の後半、大半の高校で中間考査が実施されます。英才個別学院梅島校では恒例となっている高校生対象“無料”テスト対策を実施します。時間は12:00~18:00の6時間です。文系、理系の講師陣が、分からな…
来年度の都内私立中の定員、女子校は減少 2019/10/03 東京都生活文化局から、来年度の都内私立中学校の募集定員が発表されました。男子校は前年度より70人増えて6235人、男女校は56人増の9797人に対し、女子校は297人減の9462人となっています。全体では170…
足立九中生の期末考査結果も良好 2019/10/03 足立九中でも前期末考査の答案が返却されました。英才個別学院梅島校に通っている生徒が良好な成績を修めてくれました。<3年生>女子:国語と社会は90点を超え、主要5教科の合計は430点女子:主要5教科…
大学入試英語成績提供システム、公表大学のみで運用へ 2019/10/02 2020年4月から運用開始となる「大学入試英語成績提供システム」。4月から12月までの間に受験生が受けた民間の資格・検定試験の成績を大学側に提供するというものです。羽生田文部科学大臣は10月1日の記者…
10/1はなぜ「都民の日」? 2019/10/01 今日、10月1日は都民の日。都立高校や区立の小・中学校のほとんどが休校です。英才個別学院梅島校は通常より少しだけ早く開校し、自習に来る生徒の皆さんを待っています。ところで、なぜ10月1日は都民の…