高校基礎学力テスト、問題のイメージ例
2016/03/12
文部科学省が検討を進めている大学入試改革。
その一環として高校生の基礎的な学力を測る「高等学校基礎学力テスト」が導入されます。
このテストは高校生が本当に必要な基礎学力を定着できているか否かを測るものです。
テストの結果をその後の高校での指導に反映させるだけではありません。
「ほぼ無試験で大学に入学できる」とい批判されている一部の推薦入試やAO入試で、このテストの結果を利用することが検討されています。
文科省は基礎学力テストの問題例を公表しました。
あくまでイメージですが、どのような問題を考えているのかは参考になります。
公開されたのは国語と数学、英語です。
以下は国語の問題例です。
この他、大学入試センター試験に代わって2020年度から実施する「大学入学希望者学力評価テスト」につて、年に複数回実施することを当面見送る方針だそうです。
文科省の有識者会議がまとめる最終報告は今月末にも公表される予定です。
新しい情報がありましたら、このブログでお伝えしていきます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
英才個別学院 梅島校
【授業時間】
<月~金>
①17:00~18:25 ②18:30~19:55 ③20:00~21:25
<土>
①15:30~16:55 ②17:00~18:25 ③18:30~19:55
【対象】小学生・中学生・高校生・既卒者
住所:東京都足立区梅島1-13-18 原田ビル3F
TEL:03-5888-1400
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇