株式会社ケーズ・オフィス
  • facebook
お問い合わせはこちら

暗記の仕方は色々ありますが……

暗記の仕方は色々ありますが……

2021/05/17

漢字に英単語、社会科目の知識等々。

中学生、高校生になると覚えなければならないものがたくさんあります。

皆さんはどうやって暗記していますか?

私が中高生だったころに、社会の知識を暗記していた方法を紹介します。

中学生のころも高校生になってからも、社会の勉強は定期考査の前にしかしませんでした。

その際に活用したのが緑のペンと赤い半透明のシートです。

ノートや教科書の重要個所に緑のペンでしるしをつける。

その上に赤い半透明シートをかぶせると、しるしをつけた個所の文字が消えるというやつです。

例えば社会の試験範囲が教科書40ページ分だとします。

それを8回に分けて1回当たり5ページ分覚えると決める。

初日に5ページ分覚えたら、次の日はまず、前日覚えた(はずの)範囲に赤いシートをかぶせてチェック。

それが終わったら新たな範囲を覚えるようにしていました。

さらに翌日は、それまで覚えた(はずの)範囲をチェックする。

試験前日までこれを繰り返しました。

この方法、私には最適でした(因みに中学生時代、社会は常に「5」でした)。

この暗記の道具、いまでも文房具店で売っていますね。

暗記が苦手という方は一度試してみることをお勧めします。

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。