スピーキングテスト、上手くいきましたか? 2023/11/27 昨日、都内の中学3年生を対象とした英語スピーキングテスト(ESAT-J)が実施されました。その結果は都立高校の入試で加点対象となります。テストを受けた中3の皆さん、上手くいきましたか?徒競走での出…
都立そっくり問題で徹底的に演習! 2023/11/27 中学3年生の入試直前講習がいよいよ始まります。都立高校を目指している生徒には、都立入試のそっくり問題を使って授業を進めます。志望校に合格するために、国語と数学、英語、理科、社会それぞれで何点…
英文読解力をつける最良の方法 2023/11/21 日本人の英語力が低下している――。世界的な語学学校運営企業のEFエデュケーション・ファースト(スイス)は、このほど英語を母国語としない国・地域について2023年の「英語能力指数」ランキングを発表し…
社会の無料講座、効果を実感 2023/11/18 本日も都立高校を目指している中学3年生を対象に社会の無料講座を開催しました。9月末から毎週土曜日に実施してきて、今日が8回目となります。講座開始に比べて模試の偏差値は急上昇。どの生徒も偏差値が…
中学生のテスト対策(無料)を実施 2023/11/13 今週は足立区立の各中学校で後期中間考査が一斉に行われます。先週の土曜日、11日に恒例の無料テスト対策を実施しました。正午にスタート。教室を閉める午後8時まで机に向かっている生徒も複数いました。…
新1年生のクラスが減る都立高校も 2023/10/26 東京都教育委員会から、令和6年度の都立高校の募集人数が発表されました。全日制の167校の募集人数は、令和5年度より395人減の4万635人。普通科では新1年生のクラスが前年度より減るのが14校、増えるのが…
スピーキングテストの準備してますか? 2023/10/24 11月26日の日曜日、中学3年生を対象とした英語のスピーキングテスト「ESATーJ」が実施されます。東京都教育委員会が実施するこのテスト、都立高校の入試で点数化されます。中学3年生の皆さん、準備をして…
前期の成績を分析しましたか? 2023/10/20 足立区立の中学校では今月6日、前期の成績が手渡されました。成績表は既に学校へ返却したと思いますが、内容を分析しましたか?ともすれば5段階の「評定」に目を奪われがち。評定も大切ですが、その左に…
社会の無料講座で教えていること 2023/10/18 毎年、9月末から翌年2月末の都立高校入試までの期間、土曜日に社会の無料講座を開いています。都立高校を目指している中学3年生が対象です。都立入試の社会、以前に比べて難しくなっています。過去5年間…
1年あれば成績は大きく伸びます 2023/10/13 足立区立の中学校で前期の成績が渡されてから1週間。満足のいく結果だった方も不満だった方も、自分の成績を分析していますか?5段階の評価だけではなくA、B、Cで示された観点別学習状況もしっかり見まし…